LET YOUR LIFE BE MORE BRILLIANT.

FEELCYCLEぼっち会員が思ったことを淡々と書いていくブログ

仲間意識に気づかないFEELCYCLE会員

 

この季節、なにか新しいことを始めたいという方も多いのではないでしょうか。

私自身、なにか新しいことを始めたいと思っていた時に、知人にFEELCYCLEを勧められて軽い気持ちでトライアルレッスンを受けました。

軽い気持ちで受けに行ったにも関わらず、あの非日常感に気分も高揚し、今となっては生活の一部になってしまっているほど継続して通ってしまっています。

 

さて、3月は別れの季節でもあり出会いの季節でもあります。FEELCYCLEでもインストラクターの大異動がありましたね。

たしか昨年の3月も、大御所のインストラクターが店舗異動をしていたような記憶があります。

 

私の場合、FEELCYCLEに通う目的というかモチベーションは単純に「気分転換」だったのですが、会員によってはFEELCYCLEに通うモチベーションの一つに「好きなインストラクターのレッスンを受けたいから」という方もいらっしゃいますよね。

好きなインストラクターのレッスンを受けたいから、好きなインストラクターに会いたいからという理由で、わざわざ生活圏外の店舗に所属をする会員も少なからずいらっしゃるかと思います。

  

でもいつも思うのが、特定のインストラクターに執着している会員同士、なぜあそこまで揉めるのだろうということです。本当にその思考回路が理解できないので、これは単純に疑問です。周りの会員を意識し過ぎですよね。某掲示板を眺めているとよく分かります。

 

なぜそこまで周りの会員を意識するのか考えてみたのですが、もしかしてみなさん意外と周りの会員の方々との一体感を大切にしているのではないでしょうか。敵対心を抱いているつもりが、実は無意識に仲間意識を抱いているという。

 

周囲の会員へのマウンティングは、裏を返せば「私は(私が正しいと考えるルールの範囲内で)あなたと一体感を持って楽しくFEELCYCLEに通いたい」ということではないかなと。なぜかというと、一体感など気にしない人ほど自分の世界に集中しているので、周りのことはあまり気になりませんよね。

ということは、「私が正しいと考えるルール」が個人間で異なるので人間関係においてストレスを抱えてしまうのかなと。結局は「私が正しいと思ったルールに従ってよ」という自分自身の恣意的な考えが周囲の会員へのマウンティングへと繋がるのではないかと考えることもできますね。

 

一つだけ言えることとしては、ストレス無くFEELCYCLEに通いたいのであれば、個人が決めたルールではなくFEELCYCLE側が決めたルールに従いましょうということです。

 

たとえば、マンスリーチケットの付け替え作業中に他の会員にバイクを予約されてしまったとしても、それは自分の手際が悪かったせいです。

好きなインストラクターのレッスンで好きなバイクを予約したいのであれば、スケジュールアップのタイミングで誰よりも早くそのバイクを抑えれば良いだけです。

枠が無いということであれば課金をすれば良いだけです。

視界にフォームが汚い会員が居たのであれば、次回以降は周りの会員が視界に入らないバイクでレッスンを受けるか、インストラクターに依頼して注意を促してもらうか、そもそもそのフォームが汚い会員のことを許容してあげればいいだけです。

 

いずれにせよ、せっかく同じ条件の元で同じ楽しみを見つけられた者同士、もう少し仲良くなりましょうよと言いたいところです。

 

【2017年12月度編】FEELCYCLEぼっちブログにたどり着くまで

 

最近ヲチスレを全く見ておらず、久しぶりに検索したら12までできていたのですね。みなさんいい歳してよく匿名掲示板での幼稚なコミュニケーションを続けられますよね。

たかがFEELCYCLEになにをそんなに必死になるのか理解できません。

 

もっとも、価値観は人それぞれであり、時間とお金を使う優先順位も人それぞれなので他人の生活についてとやかく言うつもりはありませんが、FEELCYCLEくらいしか趣味が無いような人ほどネット上で必死になる傾向はあると思います。自分の居場所がFEELCYCLEにしか無いので、居場所を失うことに恐怖を感じるのも仕方ありません。本人にその自覚は無いでしょうが。

逆に考えると、ここまで一部の会員を依存させるFEELCYCLEという空間を創り出したベンチャーバンク(現FEEL CONNECTION)のセンスは素晴らしいのではないかと。

 

 

さて、1ヶ月ぶりの更新です。

1月は1記事しか公開しませんでしたが、今までで一番多くの方にブログを見ていただくことができました。1月度のアクセスデータについても折を見て公開しようかなと。

 

前回同様、まずは振り返りを兼ねて11月度のアクセスが多かった検索ワード上位10件をあらためて紹介します。

 

  1. bb2 2017
  2. feelcycle 強度表
  3. feel cycle 痩せない
  4. フィールサイクル 痩せない
  5. bb2 2017 強度
  6. feelcycle インストラクター 人気
  7. feelcycle 強度
  8. feelcycle 効果
  9. フィールサイクル 人気インストラクター
  10. feelcycle

 

詳しく見たい方はこちらをどうぞ。

【2017年11月度編】FEELCYCLEぼっちブログにたどり着くまで - LET YOUR LIFE BE MORE BRILLIANT.

 

 

では12月度はどうなっていたのか紹介します。

 

  1. feelcycle 強度表
  2. フィールサイクル 人気インストラクター
  3. bb2 2017
  4. フィールサイクル 痩せない
  5. feelcycle インストラクター 人気
  6. bb2 a2017 強度
  7. フィールサイクル インストラクター 人気
  8. bb2 2017 強度
  9. feelcycle 効果
  10. feelcycle インストラクター 本名
  11. フィールサイクル インストラクター
  12. feelcycle インストラクター 恋愛
  13. feelcycle 2ch
  14. feelcycle ブログ
  15. フィールサイクル ブログ
  16. feel cycle 痩せない
  17. フィールサイクル 強度
  18. feelcycle インストラクター
  19. feelcycle
  20. フィールサイクル show 退職理由
  21. フィールサイクル インストラクター 年齢
  22. feelcycle 強度
  23. フィールサイクル 痩せた ブログ
  24. feelcycle 痩せない
  25. フィールサイクル 立ち漕ぎ コツ
  26. feelcycle インストラクター 年齢
  27. フィールサイクル 痩せた
  28. フィールサイクル インストラクター 恋愛
  29. フィールサイクル 強度表
  30. feelcycle show 退職
  31. feel cycle 痩せた
  32. feelcycle アパレル
  33. feelcycle show
  34. feel cycle 人気インストラクター
  35. フィールサイクル ダイエット ブログ
  36. feelcycle 恋愛
  37. フィールサイクル 頻度
  38. フィールサイクル bb2 2017
  39. フィールサイクルインストラクター人気
  40. feelcycle show 退職理由
  41. フィールサイクル 漕ぎ方
  42. フィールサイクル インストラクター 英語
  43. bb2 2017 feelcycle
  44. bb2 queen 強度
  45. フィールサイクル bb2 強度
  46. ベースサイクル フィールサイクル
  47. feelcycle 痩せた
  48. フィールサイクル 人気 インストラクター
  49. フィールサイクル 2ch
  50. フィールサイクル 消費カロリー

  

 

生きる上で趣味があるのは良いことだとは思いますが、匿名掲示板上で罵り合うような、そんな趣味であればさっさと退会してしまった方が精神衛生上よろしいのではないかと個人的には思います。

みなさん、もっと冷静になってみてはいかがでしょうか。

 

FEELCYCLEに通って良かった事

 

先日「余計なお世話だ」と思うFEELCYCLE会員の発言や行動について書きましたが、2ちゃんねるにはまだまだ他にも「なぜそのような点まで引っかかるのか」と思うことがしばしばあります。

 

数ヶ月前に長文さんについて「あいつはお金がない。他店遠征しないのがその証拠。」などという書き込みを見た事がありますが、そもそもそのロジックが理解できません。理解できなさすぎて笑ってしまい、今でも覚えているほどです。

FEELCYCLEをただのフィットネススタジオだと捉えて適度に通っているだけの会員が大多数であるにも関わらず、あたかも全員が全員FEELCYCLEに優先的にお金と時間をかけているような思い込みをして自分の価値観を他人に押し付ける人が身近なところに居るということが残念でなりません。

また、先ほどの長文さんへの意見に限らず他人のお金や時間の使い道について自分の価値観を押し付けるような人に対しては「余計なお世話だ」としか私は思えません。

所属スタジオがあるのだからそのスタジオに通うのは当然で、なぜわざわざ他のスタジオまで行かなければならないのでしょうか。また、お金を持っていようがいまいが、他の人になんの関係があるのでしょうか。

 

他にも理解ができなさすぎて笑ってしまったのが、シャワーで電気をつけないFEELCYCLE会員への批判です。

これに関しては私の見解を述べると「どちらでもいい」です。

そこでは「電気をつけなければ中に人が入っているかどうか分からない」という文句の書き込みがありましたが、そもそも電気がついていても中に人が居ないケースはあります。言い換えると、電気がついているかどうかで中に人が入っているかどうかを確認できるとは限らないということです。

おそらくこの書き込みをした人は、電気がついていないシャワーを見つけてそこまで歩いて行ったにも関わらず、近づいてみたら中に人が入っていて引き返したという経験をしたのだと思いますが、この「ほんの数歩の移動」程度でわざわざ2ちゃんねるに書き込みをするほど短気で自己中心的な会員が存在するのかと思うとゾッとします。なぜ「なんだ、中に人が入っていたのか」と思うだけで済まないのでしょうか。理解に苦しみます。

 

 

ここまで自己中心的な人間がこの世に存在することを知る事ができたのはFEELCYCLEに通ってよかったことの一つですが、どこか残念な気持ちにもなります。

 

FEELCYCLEが生活の一部になっている会員について

 

最近職場の方々の間で婚活が話題になっているのですが、一般的に婚活中の女性たちの間では恋愛対象の男性のことを陰で「(職業)くん」のような変なあだ名で呼ぶのが流行っているのでしょうか?

その時点でその男性のことを恋愛対象ではなく分析対象としか見なくなってしまっていますし、それが行き着くところは「消去法で相手を選ぶこと」なので、そのような男性観を持ってしまっている女性はまずは自分自身をなんとかした方が良いのではないかと私は思っているのですが。

婚活をしているということは自分が結婚相手を求めている立場であって、結婚相手に求められているという立場ではありません。たとえ相手から好意を抱かれているように思えたとしても、です。

 

にも関わらず、婚活は売り手が優位な市場だといわんばかりに自分が男性を選ぶ立場であると思い込んでしまう、ある種の「上から目線」のような価値観を持っているような女性が居ます。その時点で女性としての魅力を持つ以前に人としての魅力を持つことができていないため、婚活などうまくいくわけがありません。逆に言うと、そのような価値観を持ってしまっているから婚期を逃してしまっていると言えるのかもしれませんが。

婚活において大切なのは、「そもそも自分自身が男性に選んでもらえる女性になれているかどうか」という事だと思うのです。

 

ただし、私はこのように他人の行動について思うことがあっても、それをその本人に直接伝えようだなんて思いません。余計なお世話だと思うので。

また、このブログはあくまで私が思ったり感じたりしたことを吐き出す場であって、意見する場ではありません。人生は人それぞれですし、価値観も千差万別です。他人の行動について疑問に思う事は多々ありますが、それによって私になにも悪い影響が無いのであれば特にその人の行動に変化を起こしたいなどとも思いません。

 

さて、余計なお世話つながりでFEELCYCLEについて思うところもあります。

2ちゃんねるを見ると、たまに「FEELCYCLEしか趣味が無い人」に対するアンチの意見が出ることがあります。

結論から述べると、FEELCYCLEしか趣味がなくて何がいけないのかと思うのです。余計なお世話ではないか、と。

 

他店舗まで特定のインストラクターのレッスンを受けに行ったり、同店舗のダブル会員になって月に30回以上もレッスンを受けたり、アパレルを何着も買ったりと、確かにFEELCYCLEにのめりこんでいる会員は何人も居ます。

ですが、そのようにFEELCYCLEにお金と時間をかけていることの何がいけないのでしょうか。何本記念(何回レッスンを受けたか)や、インストラクターのデビュー何周年記念などの節目で好きなインストラクターと写真を撮ることの何が気にくわないのでしょうか。

 

FEELCYCLEにしろなににしろ、特定の趣味が見つかり趣味を楽しんでいること自体とても素晴らしいことだと思いますし、私はそのように純粋にFEELCYCLEを楽しんでいる人に対して誹謗中傷を行う方の考えが理解できません。

そのような心が寂しい人間にはなりたくありません。

 

【2017年11月度編】FEELCYCLEぼっちブログにたどり着くまで

 

こちらに関しては毎月恒例の更新にしようと思うのですが、11月度は1ヶ月間でどのような検索ワードでこちらのブログにたどり着いた方が多いのか、上位50件を紹介しようと思います。

 

その前に、まずは振り返りを兼ねて10月度のアクセスが多かった検索ワード上位10件をあらためて紹介します。

  1. feelcycle インストラクター 人気
  2. feelcycle 強度表
  3. feel cycle 痩せた
  4. フィールサイクル 痩せない
  5. フィールサイクル インストラクター
  6. feelcycle 強度
  7. フィールサイクル インストラクター 年齢
  8. フィールサイクル 痩せた ブログ
  9. フィールサイクル 立ち漕ぎ コツ
  10. フィールサイクル ブログ

10月度に関してはインストラクターに関する情報やダイエット系のワードでの検索が目立ったように思います。

詳しく見たい方はこちらをどうぞ。

【2017年10月度編】FEELCYCLEぼっちブログにたどり着くまで - LET YOUR LIFE BE MORE BRILLIANT.

 

 

では、11月度はどのような結果になっているのでしょうか?

FEELCYCLE会員がどのようなことに興味を持っているのか、最新の情報を公開します。

 

11月度のアクセスが多かったキーワード上位50件はこのようになりました。

 

  1. bb2 2017
  2. feelcycle 強度表
  3. feel cycle 痩せない
  4. フィールサイクル 痩せない
  5. bb2 2017 強度
  6. feelcycle インストラクター 人気
  7. feelcycle 強度
  8. feelcycle 効果
  9. フィールサイクル 人気インストラクター
  10. feelcycle
  11. フィールサイクル インストラクター
  12. feel cycle 痩せた
  13. フィールサイクル ブログ
  14. feelcycle インストラクター 恋愛
  15. feelcycle インストラクター 本名
  16. feelcycle 2ch
  17. フィールサイクル インストラクター 人気
  18. フィールサイクル 強度
  19. フィールサイクル インストラクター 年齢
  20. feel cycle 人気インストラクター
  21. feelcycle インストラクター 年齢
  22. feelcycle ブログ
  23. フィールサイクル 痩せた ブログ
  24. feelcycle インストラクター
  25. フィールサイクル 痩せた
  26. フィールサイクル show 退職理由
  27. フィールサイクル 立ち漕ぎ コツ
  28. フィールサイクル インストラクター 恋愛
  29. feelcycle show 退職
  30. feelcycle bb2 2017
  31. フィールサイクル 人気 インストラクター
  32. フィールサイクル 頻度
  33. フィールサイクル 漕ぎ方
  34. feelcycle 痩せない
  35. feelcycle 痩せた
  36. feelcycle アパレル
  37. feelcycle 人気 インストラクター
  38. bb2 queen 強度
  39. フィールサイクルインストラクター人気
  40. フィールサイクル 2ちゃん
  41. フィールサイクル強度
  42. feelcycle show
  43. bb2 2017 feelcycle
  44. フィールサイクル 痩せた人
  45. feelcycle強度
  46. フィールサイクル bb2 2017
  47. フィールサイクル 強度表
  48. フィールサイクル
  49. feelcycle 痩せる
  50. feelcycle bb2 強度

 

正直、「bb2 2017」で検索をした方のアクセスがもっとも多かったのは意外でした。

BB2-2017に関してはこのブログでは触れたことは無かったのですが。

ちなみに個人的な感想を述べると、このプログラムは強度が非常に高く、BB2.8くらいではないかと思っています。

 

全体を通して見ると「痩せた」や「痩せる」などのキーワードからのアクセスも多いですし、「FEELCYCLE」のほかに「フィールサイクル」での検索も多いので、FEELCYCLEに通っている方だけでなくこれから通おうと思っている方のダイエットへの関心の高さをあらためて知ることができました。

ちなみに何度も述べますが、FEELCYCLEに通おうが通うまいが、ダイエットにもっとも関係があるのは食生活なんですけれども。

 

FEELCYCLEは本当にパリピが集まる場所なのか

 

以前、日本テレビのZIP!でたまたまFEELCYCLEが取り上げられていたことがありました。調べたところ2017年3月7日の「ハイテンションジム特集」にてサンシャイン池崎さんがFEELCYCLEに潜入取材をした回だった可能性があります。

かなり前のことなので内容については具体的に記憶していませんが、一つだけ引っかかった点がありました。

それは、そこで出演していたコメンテーター、博報堂ブランドデザイン若者研究所の原田曜平さんが「FEELCYCLEにはパリピが集まっている」といった主旨の解説をしていたことです。

この発言を聞いて、私は思わず首を傾げてしまいました。

 

「パリピ」の言葉の定義ははっきりとは決まっていないようですが、この言葉は広義には「クラブやイベントなど場所を問わず、友達や仲間と集まり騒ぐ人または騒ぐのが好きな人」というニュアンスを持っているのではないかと思います。

 

たしかにFEELCYCLEにはパリピと呼ばれるような方々も一定数は集まっているかと思いますが、数年間FEELCYCLEに通い続けている私の肌感では、いわゆるパリピと呼ばれるような方々よりも地味そうな会員の方が比率的には多いのではないかと思います。

よって、どちらかというとパリピがFEELCYCLEに集まるというよりもFEELCYCLEがその場でパリピを作り出していると言えるのではないかと。言い方を変えると、FEELCYCLEの特性上、その場ではパリピにならざるを得ないというのが現実ではないかと思います。

 

普段レッスンが一緒になる会員のほとんどの方々はどう見ても「おじさん・おばさん」と呼ばれるような方々ばかりですし、たしかにレッスン中やその他の場でも騒ぐのが好きな方々なのかもしれませんが、とはいえ世間で思われているような「パリピ」のイメージほど「騒ぐのが好き」な人はそこまで多くは無いかと思います。

 

FEELCYCLEにはパリピと呼ばれるような方々は確かにいますが、これはFEELCYCLEという場に限ったことではなく世間一般的に言える事では無いでしょうか。言い換えると、世間的なパリピの存在する比率とFEELCYCLEの会員のパリピの比率は同じだということです。

 

おそらく博報堂ブランドデザイン若者研究所の原田曜平さんはFEELCYCLEに通ったことが無く、かつFEELCYCLEでどのようなサービスが提供されているのかを把握しているものの「どのような会員が集まっているのか」までは確認せずに憶測で「FEELCYCLEにはパリピが集まっている」などという「それっぽいこと」を言っていたのではないかと思います。

これで仕事が成立するくらい自分をブランディングできている彼をある意味で尊敬してしまいました。

 

新卒入社でFEELCYCLEのインストラクターになるということ

 

もう師走なんですか。1年はあっという間ですね。

寒さに弱い私ですが、これまで通りにFEELCYCLEに通って体力作りに励みたいものです。

最近は「Are You Ready?」の煽りについて研究をしておりまして、「レディ?」よりも「レディーーー?」とできるだけ伸ばした方が会員からの反応が大きいということが分かりました。

 

さて、FEELCYCLEで全ての会員から支持を得るインストラクターは居ない、という話を以前に書いたことがあります。

 

 

何が言いたいのかというと、ベテランで誰からも人気があるように思えるカリスマインストラクターでさえ、会員によってはそこまで興味を持たれないことがあるということです。その逆に、新人のインストラクターであってもすぐに人気が出ることもあります。

 

とはいえFEELCYCLEでは、やはりベテランのインストラクターほど予約がすぐに埋まり、新人のインストラクターほど予約が埋まりにくいという傾向があります。あくまで傾向の話です。

FEELCYCLEではレッスンごとに予約状況が誰からも見える状態になっており、予約が埋まりやすいインストラクターと埋まりにくいインストラクターの差ははっきりと分かれます。

そのため、人気があるインストラクターにとっては気分が上がるかもしれませんが、人気の無いインストラクターにとっては酷なシステムになっています。

このことから、新人のインストラクターはストレスを抱えやすい状態になっており、場合によってはメンタル的に病んでしまう可能性も考えられます。

 

さらに述べると、おそらく現在ではインストラクターを中途ではなく新卒で採ることが多くなってきていると思います。

つまり、インストラクターという仕事に慣れていないどころか、「社会に出て働くこと」自体に慣れていないインストラクターが少なからず居るということも考えられます。

この場合、新人のインストラクターは「インストラクター」という仕事のストレスだけではなく「社会人として働く」ということのストレスを感じることになります。

 

そんな新人のインストラクターが相手にするのは、自分よりもFEELCYCLE歴が長い会員ばかりです。

もしも自分が新卒入社でFEELCYCLEのインストラクターの仕事をする立場になったらと思うと、いくら研修の制度がしっかりしていたとしても、そのプレッシャーは計り知れません。

 

このようなことを考えていると、私は多くの会員からすでに支持を得ているベテランのインストラクターよりもむしろ新人のインストラクターの方を応援したくなりますし、辛い研修を乗り越えてデビューしてくれて本当にありがたいと思います。

また、これからどのようにFEELCYCLEのインストラクターとして成長し、化けていくのだろうかと楽しみになってしまいます。

 

 

以前にも書いたことがありますが、インストラクターに限らず全ての仕事において初めからうまくいく人など居らず、LUSTERに出ているような経験を積んだインストラクターでさえデビュー当初はほとんど予約が埋まらない状況が何週間と続いていました。

 

 

それでも歯を食いしばって試行錯誤を繰り返しながら前を向き続けた結果、多くの会員から支持を得るまで成長を遂げています。会員である私自身も、その過程を感じることができる点がFEELCYCLEのおもしろさの一つだと思っています。

 

 

もしもこのページにたまたま訪れてくれた新人のインストラクターの方は、私のような会員も少なからず居るのだということを覚えておいて欲しいです。応援しています。