LET YOUR LIFE BE MORE BRILLIANT.

FEELCYCLEぼっち会員が思ったことを淡々と書いていくブログ

FEELCYCLEは本当にパリピが集まる場所なのか

 

以前、日本テレビのZIP!でたまたまFEELCYCLEが取り上げられていたことがありました。調べたところ2017年3月7日の「ハイテンションジム特集」にてサンシャイン池崎さんがFEELCYCLEに潜入取材をした回だった可能性があります。

かなり前のことなので内容については具体的に記憶していませんが、一つだけ引っかかった点がありました。

それは、そこで出演していたコメンテーター、博報堂ブランドデザイン若者研究所の原田曜平さんが「FEELCYCLEにはパリピが集まっている」といった主旨の解説をしていたことです。

この発言を聞いて、私は思わず首を傾げてしまいました。

 

「パリピ」の言葉の定義ははっきりとは決まっていないようですが、この言葉は広義には「クラブやイベントなど場所を問わず、友達や仲間と集まり騒ぐ人または騒ぐのが好きな人」というニュアンスを持っているのではないかと思います。

 

たしかにFEELCYCLEにはパリピと呼ばれるような方々も一定数は集まっているかと思いますが、数年間FEELCYCLEに通い続けている私の肌感では、いわゆるパリピと呼ばれるような方々よりも地味そうな会員の方が比率的には多いのではないかと思います。

よって、どちらかというとパリピがFEELCYCLEに集まるというよりもFEELCYCLEがその場でパリピを作り出していると言えるのではないかと。言い方を変えると、FEELCYCLEの特性上、その場ではパリピにならざるを得ないというのが現実ではないかと思います。

 

普段レッスンが一緒になる会員のほとんどの方々はどう見ても「おじさん・おばさん」と呼ばれるような方々ばかりですし、たしかにレッスン中やその他の場でも騒ぐのが好きな方々なのかもしれませんが、とはいえ世間で思われているような「パリピ」のイメージほど「騒ぐのが好き」な人はそこまで多くは無いかと思います。

 

FEELCYCLEにはパリピと呼ばれるような方々は確かにいますが、これはFEELCYCLEという場に限ったことではなく世間一般的に言える事では無いでしょうか。言い換えると、世間的なパリピの存在する比率とFEELCYCLEの会員のパリピの比率は同じだということです。

 

おそらく博報堂ブランドデザイン若者研究所の原田曜平さんはFEELCYCLEに通ったことが無く、かつFEELCYCLEでどのようなサービスが提供されているのかを把握しているものの「どのような会員が集まっているのか」までは確認せずに憶測で「FEELCYCLEにはパリピが集まっている」などという「それっぽいこと」を言っていたのではないかと思います。

これで仕事が成立するくらい自分をブランディングできている彼をある意味で尊敬してしまいました。

 

新卒入社でFEELCYCLEのインストラクターになるということ

 

もう師走なんですか。1年はあっという間ですね。

寒さに弱い私ですが、これまで通りにFEELCYCLEに通って体力作りに励みたいものです。

最近は「Are You Ready?」の煽りについて研究をしておりまして、「レディ?」よりも「レディーーー?」とできるだけ伸ばした方が会員からの反応が大きいということが分かりました。

 

さて、FEELCYCLEで全ての会員から支持を得るインストラクターは居ない、という話を以前に書いたことがあります。

 

 

何が言いたいのかというと、ベテランで誰からも人気があるように思えるカリスマインストラクターでさえ、会員によってはそこまで興味を持たれないことがあるということです。その逆に、新人のインストラクターであってもすぐに人気が出ることもあります。

 

とはいえFEELCYCLEでは、やはりベテランのインストラクターほど予約がすぐに埋まり、新人のインストラクターほど予約が埋まりにくいという傾向があります。あくまで傾向の話です。

FEELCYCLEではレッスンごとに予約状況が誰からも見える状態になっており、予約が埋まりやすいインストラクターと埋まりにくいインストラクターの差ははっきりと分かれます。

そのため、人気があるインストラクターにとっては気分が上がるかもしれませんが、人気の無いインストラクターにとっては酷なシステムになっています。

このことから、新人のインストラクターはストレスを抱えやすい状態になっており、場合によってはメンタル的に病んでしまう可能性も考えられます。

 

さらに述べると、おそらく現在ではインストラクターを中途ではなく新卒で採ることが多くなってきていると思います。

つまり、インストラクターという仕事に慣れていないどころか、「社会に出て働くこと」自体に慣れていないインストラクターが少なからず居るということも考えられます。

この場合、新人のインストラクターは「インストラクター」という仕事のストレスだけではなく「社会人として働く」ということのストレスを感じることになります。

 

そんな新人のインストラクターが相手にするのは、自分よりもFEELCYCLE歴が長い会員ばかりです。

もしも自分が新卒入社でFEELCYCLEのインストラクターの仕事をする立場になったらと思うと、いくら研修の制度がしっかりしていたとしても、そのプレッシャーは計り知れません。

 

このようなことを考えていると、私は多くの会員からすでに支持を得ているベテランのインストラクターよりもむしろ新人のインストラクターの方を応援したくなりますし、辛い研修を乗り越えてデビューしてくれて本当にありがたいと思います。

また、これからどのようにFEELCYCLEのインストラクターとして成長し、化けていくのだろうかと楽しみになってしまいます。

 

 

以前にも書いたことがありますが、インストラクターに限らず全ての仕事において初めからうまくいく人など居らず、LUSTERに出ているような経験を積んだインストラクターでさえデビュー当初はほとんど予約が埋まらない状況が何週間と続いていました。

 

 

それでも歯を食いしばって試行錯誤を繰り返しながら前を向き続けた結果、多くの会員から支持を得るまで成長を遂げています。会員である私自身も、その過程を感じることができる点がFEELCYCLEのおもしろさの一つだと思っています。

 

 

もしもこのページにたまたま訪れてくれた新人のインストラクターの方は、私のような会員も少なからず居るのだということを覚えておいて欲しいです。応援しています。

 

人としてのレベルが低い一部のFEELCYCLE会員

 

私のブログは2ちゃんねるを参考にして記事を更新することがあるので、2ちゃんねるで同じ話題が繰り返されれば私のブログも同じような内容が繰り返されることになります。

ということで、今まで何度か書いてきたことですが「漕げない人が最前列などの目立つ場所で漕いでもいいじゃないか」という私の考えについてあらためて。 

 

 

私が言いたいのは「漕がない人」ではなく「漕げない人」のことです。さすがにこの2つの違いについては常識のある方であれば分かると思いますのでここではわざわざ説明しませんが。

 

FEELCYCLEには、これだけ多くの会員が所属していれば入会してまだあまりレッスンを受けたことが無くFEELCYCLE自体に慣れていない会員も居ますし、ある程度通っていたとしても運動能力は人によって大きな差があるので、もともとの運動能力が低ければ思ったように体を動かすことができない会員も居ます。

鏡が無ければ自分のフォームを正確に把握することも難しいですし、仮に鏡で確認できたとしてもあの強度のエクササイズを45分間も受ければ自分のイメージ通りに体を動かし続けることも難しいでしょう。体力だって人ぞれぞれですし。

 

2ちゃんねるに書き込みをする一部の会員の間では、そのような個人差を考慮せずに「漕げない人は最前列で漕ぐな」などという風潮があるようですが、私は全く理解できません。どのような育ち方をすればそのような身勝手な考えを持てるのでしょうか。他人の運動能力や体力が自分と全く同等もしくはそれ以上だとでも思っているのでしょうか。

 

ほかにも、2ちゃんねる内では頻繁に「FEELCYCLEにはブスが多い(イケメンが居ない)」だとか「インストラクターの私服がダサい」だとか、「鼻に付くFEELCYCLE会員の私生活情報」などの話題も出てくることが多いですが、このようなことを気にしてしまうだけでなく2ちゃんねるにわざわざ書き込んでしまうようなFEELCYCLE会員はFEELCYCLEになにを求めているのでしょうか。単純に疑問です。

FEELCYCLEを何か別の場だと勘違いしているのでしょうか。少なくとも、自分自身の容姿や実生活になんらかの不満があったり充足感を得られていなかったりするのではないかということはイメージができますが。

たとえば、容姿のレベルが高い人であれば他人の容姿が仮に「ブス」と呼ばれるレベルであっても気にならないのではないかと思います。言葉は悪いですが、本当に自分よりブスだと思う会員についていちいち気にしますか?それをわざわざ気にして、さらに2ちゃんねるで書き込むということは、つまり自分で自分のレベルの低さを認めているということです。

 

少し前には、FEELCYCLE会員の飲み会の様子についても2ちゃんねる上で叩いている方が居ましたが、はっきり言って叩いている人の方が痛いですよね。何をそんなに気にする必要があるのか謎なのですが。飲み会に参加している会員たちは、2ちゃんねるに書き込みをしている人たちに飲み会を開くことで何か迷惑をかけたのでしょうか。FEELCYCLEという共通の趣味で繋がって、FEELCYCLE以外の場でも同じ時間と空間を共有して、ああやって楽しそうに過ごしていることの何が問題なのでしょうか。むしろどちらかというとポジティブな事象ではないでしょうか。

 

繰り返しますが、2ちゃんねるで他の会員やインストラクターについてFEELCYCLEとは直接関係の無いことをああだこうだ言っている方は、自分自身のレベルが低いということです。

これに関しては過去にも触れています。

 

ちなみに久しぶりに2ちゃんねるを見ると「良い歳してこの人たちはいまだにこんなに幼稚なコミュニケーションに一生懸命になっているのだな。きっと頭が悪い人たちばかりなのだな。」と俯瞰して冷静に状況を判断することができるので、2ちゃんねるを閲覧する頻度を減らすのは、それはそれでおもしろいですよ。

 

【FEELCYCLE LIVE 2017 LUSTER】について

 

今更ですが、参加しました。LUSTERに。

このイベントの概要に関しては公式サイトで詳しく紹介されているのでここでは触れませんが、私はインストラクターの方々がよく見える位置で、とても楽しむことができました。

 

official web site

> FEELCYCLE LIVE 2017 LUSTER

 

黒いバイクのセッティングにはあまり慣れていなかったものの、そばにいたインストラクターの方に優しくサポートしていただいたおかげで気持ちよく参加することができましたし、普段受ける機会の無い他店舗のインストラクターの方々のパフォーマンスを見て、聞いて、肌で感じることができたのはとても貴重な経験になりました。

また、全国からこの日のために集まった他店舗の会員の方々と共に同じ時間と空間を過ごすことができたという事だけでも、非日常感を味わうことができたので参加してよかったと思います。

 

そしてなにより、デビュー当時は自信も無くレッスンが満席になることも無かったようなインストラクターが、しばらくレッスンを受けていない間にLUSTERで堂々としたパフォーマンスを披露できるようになるまで成長し、その場にいた数百人という参加者を盛り上げていた姿には感動と興奮を覚えました。

 

過去にも同じようなことを書いたことがありますが、私は誰もが認める成熟したベテランのインストラクターのレッスンはもちろん素晴らしいと思います。しかし、それ以上にデビューしたての未熟なインストラクターが成長していく過程を楽しむ事ができるのもFEELCYCLEの素晴らしい点だと思っています。

そういった意味では、インストラクターに対してレッスンが上手いだとか下手だとか感想を述べるFEELCYCLE会員に対してある種の不快感を抱いてしまいます。

なぜなら、そのインストラクターがどこかのタイミングで化ける時が来る可能性は十分にあるためであり、そもそもインストラクターの良し悪しは自分との相性で決まるためです。

この考えは、以下の2つの記事を書いた時から変わりません。

 

話がそれてしまいましたが、個人的に今回のLUSTERで気になる点があったのも事実です。

たとえば、監視・救護要員なのかもしれませんが、バイクのすぐ脇でインストラクターの方が常にしゃがんで待機し続けているのは少し気が散ってしまいましたし、そのインストラクターの方が気の毒だなと思ってしまいました。

また、屋外にテントで簡易的に作られた更衣室に関しても参加人数に対して狭すぎましたし清潔感もなく、LUSTER後の興奮がやや下がってしまう要因にもなりましたので、次回はそれらも改善されていることを期待しています。

 

次回はどのインストラクターがLUSTERに選ばれるのか、今から楽しみにしています。

 

 

【2017年10月度編】FEELCYCLEぼっちブログにたどり着くまで

 

4月から暇つぶし程度にこちらのブログを開始して、あっという間に半年以上経過してしまいました。

 

もともとはブログを更新すること自体が目的だったにも関わらず、私が想像していたよりもはるかに多くブログの閲覧者が増えてしまい、次第にどの地域の方がどのくらいの頻度でブログにアクセスしているのかという情報を分析するのも趣味になってしまいました。

 

また、元インストラクターという方から過去の記事にコメントを書いていただいたのをきっかけに、今回こちらのブログにどのように検索をして辿り着いているのかをあらためて調べなおしてみることにしました。

 

せっかくなので、ここでは私が普段見ているデータの一部を再び公開しようと思います。

 

今回公開するのは、2017年10月の1ヶ月間で、みなさんがどのようなキーワードで検索をしてこちらのブログに辿り着いたのかをアクセス数順に上位50件まで並べたものです。

 

ちなみに、個人的に興味深かったのは「11位、16位、25位、33位、34位」です。

showさんの人気は流石ですね。

 

  1. feelcycle インストラクター 人気
  2. feelcycle 強度表
  3. feel cycle 痩せた
  4. フィールサイクル 痩せない
  5. フィールサイクル インストラクター
  6. feelcycle 強度
  7. フィールサイクル インストラクター 年齢
  8. フィールサイクル 痩せた ブログ
  9. フィールサイクル 立ち漕ぎ コツ
  10. フィールサイクル ブログ
  11. feelcycle インストラクター 恋愛
  12. feelcycle インストラクター 年齢
  13. フィールサイクル 人気 インストラクター
  14. フィールサイクル 人気インストラクター
  15. feelcycle
  16. feelcycle インストラクター 本名
  17. feelcycle ブログ
  18. feel cycle 痩せない
  19. feelcycle インストラクター
  20. feel cycle 人気 インストラクター
  21. フィールサイクル インストラクター 人気
  22. feelcycle 2ch
  23. フィールサイクル 強度
  24. フィールサイクル インストラクター 恋愛
  25. feelcycle show 退職
  26. feelcycle 人気 インストラクター
  27. feelcycle 効果
  28. feelcycle 痩せない
  29. feelcycle 痩せた
  30. フィールサイクル 漕ぎ方
  31. feel cycle 人気インストラクター
  32. フィールサイクル bb2 強度
  33. feelcycle 恋愛
  34. フィールサイクル show 退職理由
  35. bb2 強度
  36. フィールサイクル 痩せた
  37. フィールサイクル インストラクター 英語
  38. フィールサイクル強度
  39. feelcycle 痩せる
  40. ラスター feelcycle
  41. feel cycle 強度
  42. フィールサイクル 男女比
  43. feelcycle bb2 強度
  44. basecycle
  45. feel cycle
  46. フィールサイクル 強度表
  47. フィールサイクル 立ち漕ぎ
  48. フィールサイクルインストラクター
  49. feelcycle 消費カロリー
  50. feelcycle luster 2017 

 

これを眺めていると、周りのFEELCYCLE会員が自分といかに違うことを考えているのか、FEELCYCLEになにを求めているのかというのをなんとなく知ることができます。

 

このようなデータは暇つぶし程度に今後も定期的に公開していこうと思います。

 

FEELCYCLEに通っても痩せない会員が居るという話

 

ダイエット目的でFEELCYCLEに通っても痩せない方は、ほぼ100%食事に原因があると言ってもいいのではないかと思います。
繰り返しますが、FEELCYCLEに「ダイエット目的で」通っており、かつ痩せない方のことです。

 

FEELCYCLEに通って痩せたという方はたくさん居ますし、「FEELCYCLEはダイエットにならない、痩せない」などとおっしゃる方は、そもそも自己管理が全くできていないことを露呈しているだけです。痩せる目的で通っていない方は特に気にされる必要は無いかと思いますが。

 

FEELCYCLEのレッスンを受けて20時以降は何も食べない習慣を身につければ、よほど何かしらの病気を抱えていない限り誰でも痩せることができます。
夜にレッスンを受けていたら20時を過ぎてしまうという方は、レッスンの前に食事を済ませておくしかありません。

その場合はレッスンの30分~1時間前にバナナ1~2本かゼリー飲料などで済ませる以外に無いのではないかと思います。食べすぎてしまうとレッスン中に体調を崩してしまいかねないので。

 

また、健康な体を維持するためには栄養バランスの良い食事を心がけることが前提ですが、痩せることを考えると普段の食事で特に摂取した方が良いのはタンパク質と食物繊維ではないかと思います(諸説あります)。

 

痩せやすい体質になるためには基礎代謝を上げるためにも筋肉量を増やすことがポイントになりますが、筋肉を作るためにはタンパク質(アミノ酸)の摂取が欠かせません。

 

タンパク質を摂取するためにはプロテインを摂取するのが効率的ですが、どれを選んでいいのかわからないという女性には、プロのトレーナーの方も推薦しているこちらの商品がおすすめです。

代謝UPで美ボディメイク ジェシカズ・フォーミュラ

こちらはタンパク質を約56%も配合しているプロテインで、飲みやすいですし価格もお手頃なので三日坊主の方でも続けやすいかと思います。

女性らしい、しなやかで引き締まった体を目指したいのであればぜひ1度試してみてください。

 

また、摂取した栄養素を体内で吸収しやすくするため、そして代謝を上げるためには便秘は禁物なので、食物繊維が豊富な食品を多く摂取することも重要です。

その食物繊維には水溶性と不溶性の2つがあります。

水溶性の食物繊維は腸内の善玉菌を増やしてくれる働きがあり、不溶性の食物繊維は腸内に溜まっている大便のボリュームをカサ増ししてくれるため大腸のぜん動運動を促進して、大便が排泄されやすくしてくれます。

 

ちなみに、「手軽に食物繊維を摂取したい」 「腸内の善玉菌を増やして便秘知らずの体になりたい」という方は、1日あたりペットボトル飲料1本分程度の価格で続けられるこちらの商品を試してみてはいかがでしょうか。

乳酸菌と食物繊維がたっぷり!【青汁みらい】

特定保健食品として市販されているダイエット食品には「難消化デキストリン」という食物繊維の類似物質が含まれていることが多いのですが、こちらの青汁ではその難消化デキストリンのほか、水溶性の食物繊維や米由来の乳酸菌「米ケフィラン」、そして女性に不足しがちなミネラルがバランス良く配合されているため、痩せやすい体質になりたい方や健康を維持したい方にはおすすめです。

 

最後に、ダイエット目的でFEELCYCLEに通っている方は読んだほうがいいのではないかと思われる記事も紹介しておきますので、参考になさってください。

ジム通いでも痩せない理由は「ジム後の食事」だった|社員の能力を100%引き出す 食事マネジメント|ダイヤモンド・オンライン

「基礎代謝」で肥満を予防 筋力・肝機能を上げよう|健康・医療|NIKKEI STYLE

 

漕ぐだけでバイクを動かすFEELCYCLE会員

 

以前にposition3の苦手意識を克服するコツの一つを紹介しましたが、それをあらためて読み返してみて思い出したのはレッスン中にバイクの位置が前進したり斜めになったりするほど本気で漕ぐFEELCYCLE会員の存在です。


私も実際に見かけたことがあるのですが、position3のrunの最中にバイクが20~30cmほど前進していた会員を見かけた時は驚きました。

 

おそらくバイクの位置が移動してしまうことに関しては本人も気にしているかもしれませんので、バイクの位置が移動しにくくする方法を私なりに考えてみました。

 

そもそもposition3のrunの時にバイクが動いてしまう理由として考えられるのは、ハンドルに体重を乗せすぎている可能性です。
なぜならテコの原理でバイクの後ろの足が浮いてしまい、バイクの重心が不安定になるからです。

よって、position3のrunの時は腰~お尻あたりの部分をややサドル寄りに後ろに引くとバイクの位置は動きにくくなります。
繰り返しますが、ハンドルに体重をかけすぎないことが重要です。

 

これはインストラクターからすると推奨されないかもしれませんが、どうしてもハンドルに体重をかけてしまいがちな方であまりにもバイク位置のズレが気になる場合は、position3の時に先端よりも数cmやや手前を握るようにしてください。
この方法でも重心を後ろに持っていくことができるようになります。
ただし、重心を後ろに下げるのはあくまでバイク位置をズレにくくするための対処法であって、必ずしもズレないとは限りません。

 

もちろん重心を後ろに持っていったところで脚力が強すぎたり体重がある程度あったりすればバイクもそれを支えきれなくなり、特にrunの時にはバイクがズレることがあります。

 

たとえば体重50kgの人と70kgの人が同じバイクを漕げば、当然のことながら70kgの人の方が重さを支えるのが大変です。
side to sideの時なんて、20kg分も余計に左右に動く体重を支えなければならなくなるので、50kgの人と比較をすると70kgの人の方が多少はバイクも左右に傾くことがあります。

バイクが左右に傾くということは、バイクの足が浮いているということです。バイクの足が浮けばバイクの位置も動きやすくなります。

 

ちなみに、実は重心を後ろに引くことのメリットはもう一つあります。
それはウエスト周りのシェイプアップ効果です。

 

重心を後ろに引くことで自然と股関節の可動域が狭くなるため、どうしても脚だけではなく腰から下半身を動かすようになります。
腰から下半身を動かすようになれば、結果的にお腹周りの筋肉を使うようになり、ウエストが引き締まっていきます。

 

そういえば、もう一つレッスン中にバイクが動く理由があります。
それはメンテナンス不足です。

 

FEELCYCLEで使用しているスピニングバイクは前方2箇所、後方2箇所の計4箇所の足で支えられていますが、それぞれの足はネジで高さを調整できるようになっています。
その4本のネジのどれか1本でも、高さがたとえ数ミリでも異なっていると、バイクを漕いでいる間に微妙に揺れが生じ、そのわずかな揺れの影響で固定バイクの位置が動いてしまう可能性があります。

 

こちらに関しては、レッスン前のバイクセッティング時に意識して確認するようにしましょう。
バイクに跨る前にもサドルとハンドルに手をかけて揺らせばネジの高さが安定しているかどうかを確認できます。